0.0.2

net.cattaka.mathdrawer.entity
クラス Vector2d

java.lang.Object
  上位を拡張 net.cattaka.mathdrawer.entity.Vector2d
すべての実装されたインタフェース:
java.io.Serializable

public class Vector2d
extends java.lang.Object
implements java.io.Serializable

作成者:
cattaka 2次元ベクトルを表すクラス
関連項目:
直列化された形式

フィールドの概要
 double x
           
 double y
           
 
コンストラクタの概要
Vector2d()
          (0,0)で初期化する。
Vector2d(double x, double y)
          与えられたx,yでベクトルを初期化する。
Vector2d(Vector2d v)
          与えられたベクトルと同じ値で初期化する。
 
メソッドの概要
 void add(Vector2d v)
          引数vをこのインスタンスに加算する。
 boolean equals(java.lang.Object obj)
          ベクトルの比較して一致するならtrueを返す。
 void get(Vector2d v)
          引数vにこのインスタンスの内容をコピーする。
static double getAngle(Vector2d a, Vector2d b)
          2つのベクトルの角度(ラジアン値)を返す。
static double getCross(Vector2d a, Vector2d b)
          2つのベクトルの外積を返す。
static double getDistance(Vector2d a, Vector2d b)
          2つのベクトルの距離を返す。
static double getDot(Vector2d a, Vector2d b)
          2つのベクトルの内積を返す。
 double getLength()
          このベクトルの長さを返す。
 double getLengthSquare()
          このベクトルの長さの二乗を返す。
 double getX()
           
 double getY()
           
 boolean isZeroVector()
          ゼロベクトルかどうか調べる。
 void normalize()
          このベクトルを正規化する。
 void rotate(double rad)
          このベクトルを反時計回りに回転させる。
 void scale(double scale)
          このベクトルと引数のスカラー倍をとる。
 void scaleAdd(double d, Vector2d v)
          引数dと引数vのスカラー倍をこのインスタンスに加算する。
 void set(double x, double y)
          ベクトルの値を設定する
 void set(Vector2d v)
          与えられたベクトルの値をこのインスタンスに設定する。
 void setX(double x)
           
 void setY(double y)
           
 void sub(Vector2d v)
          引数vをこのインスタンスに減算する。
 java.lang.String toString()
           
static Vector2d valueOf(java.lang.String arg)
           
 
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド
getClass, hashCode, notify, notifyAll, wait, wait, wait
 

フィールドの詳細

x

public double x

y

public double y
コンストラクタの詳細

Vector2d

public Vector2d()
(0,0)で初期化する。


Vector2d

public Vector2d(double x,
                double y)
与えられたx,yでベクトルを初期化する。

パラメータ:
x - x値
y - y値

Vector2d

public Vector2d(Vector2d v)
与えられたベクトルと同じ値で初期化する。

パラメータ:
v - 元となるベクトル
メソッドの詳細

set

public void set(double x,
                double y)
ベクトルの値を設定する

パラメータ:
x - x値
y - y値

set

public void set(Vector2d v)
与えられたベクトルの値をこのインスタンスに設定する。

パラメータ:
v - 元となるベクトル

get

public void get(Vector2d v)
引数vにこのインスタンスの内容をコピーする。

パラメータ:
v - コピー先

scale

public void scale(double scale)
このベクトルと引数のスカラー倍をとる。

パラメータ:
scale - スカラー値

add

public void add(Vector2d v)
引数vをこのインスタンスに加算する。

パラメータ:
v - 加算するベクトル

scaleAdd

public void scaleAdd(double d,
                     Vector2d v)
引数dと引数vのスカラー倍をこのインスタンスに加算する。

パラメータ:
d - スカラー値
v - ベクトル

sub

public void sub(Vector2d v)
引数vをこのインスタンスに減算する。

パラメータ:
v - 減算するベクトル

getDot

public static double getDot(Vector2d a,
                            Vector2d b)
2つのベクトルの内積を返す。

パラメータ:
a -
b -
戻り値:
内積の値。

getCross

public static double getCross(Vector2d a,
                              Vector2d b)
2つのベクトルの外積を返す。

パラメータ:
a -
b -
戻り値:
外積の値。

getDistance

public static double getDistance(Vector2d a,
                                 Vector2d b)
2つのベクトルの距離を返す。

パラメータ:
a -
b -
戻り値:
2つのベクトルの距離。

getAngle

public static double getAngle(Vector2d a,
                              Vector2d b)
2つのベクトルの角度(ラジアン値)を返す。ベクトルaからベクトルbへの反時計回りの角度となる。

パラメータ:
a -
b -
戻り値:
2つのベクトルの角度(ラジアン値)

getLength

public double getLength()
このベクトルの長さを返す。

戻り値:
ベクトルの長さ

getLengthSquare

public double getLengthSquare()
このベクトルの長さの二乗を返す。

戻り値:
ベクトルの長さの二乗

isZeroVector

public boolean isZeroVector()
ゼロベクトルかどうか調べる。

戻り値:
ゼロベクトルならtrue、そうでなければfales。

normalize

public void normalize()
このベクトルを正規化する。 長さが0のときは(NaN,NaN)になるので注意すること。


rotate

public void rotate(double rad)
このベクトルを反時計回りに回転させる。

パラメータ:
rad - 回転させる角度(ラジアン値)

valueOf

public static Vector2d valueOf(java.lang.String arg)

toString

public java.lang.String toString()
オーバーライド:
クラス java.lang.Object 内の toString

equals

public boolean equals(java.lang.Object obj)
ベクトルの比較して一致するならtrueを返す。そうでなければfalseを返す。

オーバーライド:
クラス java.lang.Object 内の equals

getX

public double getX()

getY

public double getY()

setX

public void setX(double x)

setY

public void setY(double y)

0.0.2