1.0.6

net.cattaka.rdbassistant.script.core
クラス RdbaScript

java.lang.Object
  上位を拡張 net.cattaka.rdbassistant.script.core.RdbaScript

public class RdbaScript
extends java.lang.Object

スクリプトをクラスに変換した際に、実体の親クラスとなるクラスです。 このクラスが実装するメソッドはスクリプト内から利用することが可能です。

作成者:
cattaka

コンストラクタの概要
RdbaScript()
           
 
メソッドの概要
static java.lang.String camelToComposite(java.lang.String camel)
          キャメルケースを単語連結に変換します。
static java.lang.String compositeToCamel(java.lang.String composite, boolean ucc)
          単語連結をキャメルケースに変換します。
 ScriptTable createMarkedDiff(ScriptTable tbl1, ScriptTable tbl2, int... keyColumnIndices)
          指定されたテーブル間の差異を探し、差異のある箇所に指定したマーキングを行ったテーブルを返します。
 ScriptTable createMarkedDiff(ScriptTable tbl1, ScriptTable tbl2, java.lang.String... keyColumns)
          指定されたテーブル間の差異を探し、差異のある箇所に指定したマーキングを行ったテーブルを返します。
 java.lang.String escapeSql(java.lang.Object obj)
          与えられたObjectをSQL文用に展開します。
 net.cattaka.rdbassistant.core.RdbaConnection getRdbaConnection(java.lang.String label)
          登録されて�?
 void initialize(net.cattaka.rdbassistant.core.RdbaConnection rdbaConnection, java.io.PrintWriter logWriter, java.io.PrintWriter out, ScriptTable table, net.cattaka.rdbassistant.gui.RdbaGuiInterface parentComponent)
          このスクリプトの実行に必要な値を設定します。
 void releaseAll()
          getRdbaConnection(String)で取得したコネクションなどを開放します�?
 void runScript()
           
 ScriptTable runSql(net.cattaka.rdbassistant.core.RdbaConnection rdbaConnection, java.lang.String sqlStr)
          SQL文を実行してその結果をScriptTableとして取得します。
 ScriptTable runSql(net.cattaka.rdbassistant.core.RdbaConnection rdbaConnection, java.lang.String sqlStr, java.lang.Object... args)
          SQL文を実行してその結果をScriptTableとして取得します。
 ScriptTable runSql(java.lang.String sqlStr)
          SQL文を実行してその結果をScriptTableとして取得します。
 ScriptTable runSql(java.lang.String sqlStr, java.lang.Object... args)
          SQL文を実行してその結果をScriptTableとして取得します。
 boolean showConfirmDialog(java.lang.String message)
          ユーザーにダイアログを表示し、yes/no/cancel等の確認を行います。
 java.lang.String showInputDialog(java.lang.String message, java.lang.String initialValue, boolean throwOnCancel)
          ユーザーに入力用のダイアログを表示します。
 void showMessageDialog(java.lang.String message)
          ユーザーに確認用のダイアログを表示します。
 
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド
equals, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait
 

コンストラクタの詳細

RdbaScript

public RdbaScript()
メソッドの詳細

initialize

public void initialize(net.cattaka.rdbassistant.core.RdbaConnection rdbaConnection,
                       java.io.PrintWriter logWriter,
                       java.io.PrintWriter out,
                       ScriptTable table,
                       net.cattaka.rdbassistant.gui.RdbaGuiInterface parentComponent)
このスクリプトの実行に必要な値を設定します。

パラメータ:
rdbaConnection -
logWriter -
parentComponent -

runScript

public void runScript()
               throws java.lang.Exception
例外:
java.sql.SQLException - SQLの実行時にエラーが発生した場合にスローされます。
java.lang.Exception

runSql

public ScriptTable runSql(java.lang.String sqlStr)
                   throws java.sql.SQLException
SQL文を実行してその結果をScriptTableとして取得します。

パラメータ:
sqlStr - SQL文の文字列です。
戻り値:
実行結果のScriptTableです。実行するSQLがSELECT文でない場合はnullを返します。
例外:
java.sql.SQLException - SQLの実行時にエラーが発生した場合にスローされます。

runSql

public ScriptTable runSql(net.cattaka.rdbassistant.core.RdbaConnection rdbaConnection,
                          java.lang.String sqlStr)
                   throws java.sql.SQLException
SQL文を実行してその結果をScriptTableとして取得します。

パラメータ:
rdbaConnection - getRdbaConnection(String)で取得したものを指定します。
sqlStr - SQL文の文字列です。
戻り値:
実行結果のScriptTableです。実行するSQLがSELECT文でない場合はnullを返します。
例外:
java.sql.SQLException - SQLの実行時にエラーが発生した場合にスローされます。

runSql

public ScriptTable runSql(java.lang.String sqlStr,
                          java.lang.Object... args)
                   throws java.sql.SQLException
SQL文を実行してその結果をScriptTableとして取得します。 '?'をプレースホルダとして利用できます。

パラメータ:
sqlStr - SQL文の文字列です。
args - プレースホルダに設定する値。配列、コレクション、数値型、文字列が指定できます。
戻り値:
実行結果のScriptTableです。実行するSQLがSELECT文でない場合はnullを返します。
例外:
java.sql.SQLException - SQLの実行時にエラーが発生した場合にスローされます。

runSql

public ScriptTable runSql(net.cattaka.rdbassistant.core.RdbaConnection rdbaConnection,
                          java.lang.String sqlStr,
                          java.lang.Object... args)
                   throws java.sql.SQLException
SQL文を実行してその結果をScriptTableとして取得します。 '?'をプレースホルダとして利用できます。

パラメータ:
rdbaConnection - getRdbaConnection(String)で取得したものを指定します。
sqlStr - SQL文の文字列です。
args - プレースホルダに設定する値。配列、コレクション、数値型、文字列が指定できます。
戻り値:
実行結果のScriptTableです。実行するSQLがSELECT文でない場合はnullを返します。
例外:
java.sql.SQLException - SQLの実行時にエラーが発生した場合にスローされます。

escapeSql

public java.lang.String escapeSql(java.lang.Object obj)
与えられたObjectをSQL文用に展開します。 Number型はそのまま数値、String型はクオートされます。 配列とコレクションは( )で囲まれた形になります。
例1:123 → 123
例2:"abcdef" → "'abcdef'"
例3:{1234,5678} → "(1234,5678)"
例4:{"abc","def"} → "('abc','def')"

パラメータ:
obj - 入力値
戻り値:
SQL文用の文字列

createMarkedDiff

public ScriptTable createMarkedDiff(ScriptTable tbl1,
                                    ScriptTable tbl2,
                                    java.lang.String... keyColumns)
                             throws net.cattaka.jspf.JspfException
指定されたテーブル間の差異を探し、差異のある箇所に指定したマーキングを行ったテーブルを返します。 行ヘッダと列ヘッダは一つ目のテーブルの物が使用されます。 削除された列も表示されます。

パラメータ:
tbl1 - 比較対象となるテーブルです
tbl2 - 比較対象となるテーブルです
keyColumns - キー項目の列名
戻り値:
比較結果
例外:
net.cattaka.jspf.JspfException - 指定された列名の列が存在しない場合やキー項目がユニークでない場合にスローされます。

createMarkedDiff

public ScriptTable createMarkedDiff(ScriptTable tbl1,
                                    ScriptTable tbl2,
                                    int... keyColumnIndices)
                             throws net.cattaka.jspf.JspfException
指定されたテーブル間の差異を探し、差異のある箇所に指定したマーキングを行ったテーブルを返します。 行ヘッダと列ヘッダは一つ目のテーブルの物が使用されます。 削除された列も表示されます。

パラメータ:
tbl1 - 比較対象となるテーブルです
tbl2 - 比較対象となるテーブルです
keyColumns - キー項目の列番
戻り値:
比較結果
例外:
net.cattaka.jspf.JspfException - キー項目がユニークでない場合にスローされます。

showConfirmDialog

public boolean showConfirmDialog(java.lang.String message)
                          throws net.cattaka.jspf.JspfException
ユーザーにダイアログを表示し、yes/no/cancel等の確認を行います。 cancel時には例外をスローします。

パラメータ:
message - ダイアログに表示するメッセージ
戻り値:
ユーザーがyesを選択した場合true,それ以外の場合はfalseを返します。
例外:
net.cattaka.jspf.JspfException - ユーザーがcancelを選択した場合にスローされます

showMessageDialog

public void showMessageDialog(java.lang.String message)
ユーザーに確認用のダイアログを表示します。

パラメータ:
message - ダイアログに表示するメッセージ

showInputDialog

public java.lang.String showInputDialog(java.lang.String message,
                                        java.lang.String initialValue,
                                        boolean throwOnCancel)
                                 throws net.cattaka.jspf.JspfException
ユーザーに入力用のダイアログを表示します。 throwOnCancelがtrueの場合はキャンセル時に例外をスローします。

パラメータ:
message - ダイアログに表示するメッセージ
initialValue - 入力値の初期値
throwOnCancel - キャンセル時に例外をスローするようにします。
戻り値:
入力された場合はその文字列、キャンセル時はnullを返します。
例外:
net.cattaka.jspf.JspfException - throwOnCancelがtrueの場合、ユーザーがcancelを選択したするとスローされます

compositeToCamel

public static java.lang.String compositeToCamel(java.lang.String composite,
                                                boolean ucc)
単語連結をキャメルケースに変換します。
例:USER_TABLE_NAME → userTableName

パラメータ:
composite - 元となる単語連結
ucc - trueの場合は先頭を大文字にします。
戻り値:
変換されたキャメルケース

camelToComposite

public static java.lang.String camelToComposite(java.lang.String camel)
キャメルケースを単語連結に変換します。
例:userTableName → USER_TABLE_NAME

パラメータ:
camel - 元となるキャメルケース
戻り値:
変換された単語連結

releaseAll

public void releaseAll()
getRdbaConnection(String)で取得したコネクションなどを開放します�? スクリプト終�?��に自動的に実行される�?+


getRdbaConnection

public net.cattaka.rdbassistant.core.RdbaConnection getRdbaConnection(java.lang.String label)
                                                               throws net.cattaka.jspf.JspfException
登録されて�?��接続�?から別のコネクションを取得します�? 取得されたコネクションは runSql(RdbaConnection, String) で使用することが�?来ます�?

パラメータ:
label - 接続�?リストに登録されて�?��ラベルを指定しま�?+ * @return
例外:
net.cattaka.jspf.JspfException - 存在しな�?��ベルを指定した�?合や接続に失敗した�?合にスローされます�?

1.0.6