Stage3D API
version 0.12

Stage3D.utils
クラス ActCamSetCamViewActor

java.lang.Object
  拡張Stage3D.Acting
      拡張Stage3D.utils.SimpleCamActing
          拡張Stage3D.utils.ActCamSetCamViewActor

public class ActCamSetCamViewActor
extends SimpleCamActing


フィールドの概要
 
クラス Stage3D.Acting から継承したフィールド
KILL
 
コンストラクタの概要
ActCamSetCamViewActor()
           
 
メソッドの概要
 boolean doActing()
          Actingの実行を行うメソッドである。
 void interrupted(int signal)
           
 boolean setOption(DataPack.DataPack[] datapacks)
          ActingのインスタンスはコマンドとなるDataPackから 作成される。
 
クラス Stage3D.utils.SimpleCamActing から継承したメソッド
getTargetCamera
 
クラス Stage3D.Acting から継承したメソッド
getCommandDataPack, getInterruptedFlag, getIsActive, getName, getStage, getStatus, getTargetActor, setInterruptedFlag, setIsActive, setName
 
クラス java.lang.Object から継承したメソッド
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait
 

コンストラクタの詳細

ActCamSetCamViewActor

public ActCamSetCamViewActor()
メソッドの詳細

setOption

public boolean setOption(DataPack.DataPack[] datapacks)
クラス Acting の記述:
ActingのインスタンスはコマンドとなるDataPackから 作成される。そのDataPackのオプション部分が インスタンス作成時にオプションとしてこのメソッドの 引数として渡される。

定義:
クラス Acting 内の setOption
パラメータ:
datapacks - このActingのオプション。
戻り値:
このメソッドの成功、失敗を意味する。 成功ならtrue、失敗ならfalseが返される。

doActing

public boolean doActing()
クラス Acting の記述:
Actingの実行を行うメソッドである。 このメソッドはこのActingがActorのActingListに存在し、 ActiveになったときにInactiveになるまで毎ターン実行 される。InactiveになるにはsetIsActiveメソッドによって 自身をInactiveにする必要がある。 また、この戻り値はターンを終了するかを 意味しており、trueで終了、falseは終了しない。 割り込みを判断するためには

定義:
クラス Acting 内の doActing
戻り値:
ターンを終了するか、しないかを意味する。 trueで終了、falseは終了しない。

interrupted

public void interrupted(int signal)

author Takao Sumitomo